lr2_left.htm 折りたたみリストのサンプルが実装されています。
ホームへ(ページ全体、新しいWin、左、右) topへ(左、右)
|
top Web Radio"♪" 追加ページ1 追加ページ2
1 ここにタイトルやインデックスを記述します。
ここに概要などを記述します。
ここに……
……
……
……
……
……
(1) このページの ”編集可能な折りたたみリスト 1” は、FrontPage Express などでコピーして少しの編集で、すぐ使用することが可能です。 このページの文字列や、リンク、リストを編集(タイピング、コピー、ペースト、カット)すると簡単。
(2) FrontPage Express で番号付きリストを作成するには、 1) [書式設定] ツールバーの [番号付きリスト] をクリックします。 2) リストの項目 …… をタイプインします。 次の項目挿入は、任意の項目で Enterキーを押します。 3) 最後の項目を入力し終わったら Enterキーを 2 回押し終了します。 ・ 既存のテキストを番号付きリストに変換するには、段落を1つ以上選択・範囲を選択し、[番号付きリスト]ボタンをクリックします。
・ FrontPage Express で、ネストしたリスト(下段)を作成・追加するには、 1) ネストしたリストの親になるプライマリリスト(上段)の項目の末尾にカーソルを置きます。 2) Enterキを押して新しい行を作成します。 3) [書式設定] ツールバーの [インデント] ボタンを2回クリックします。 4) 最初の項目をタイプインします。 5) ネストしたリストに新しい項目を追加するには、項目の末尾にカーソルを置きEnterキーを押します。 6) 両方のリストを終了するには、最後の項目の末尾にカーソルを置き、Ctrl+ Enterキーを(数回)押し、カーソルを左端に置きます。
・ リストのコピーは、範囲指定(反転)後にコピーし、任意のリスト項目にペーストします。(項目数が増えます。) 下段から上段へのコピー可能。
・ FrontPage Express で、プライマリリスト(上段)を作成・追加・挿入するには、上段リストの項目の末尾にカーソルを置き、Enterキーを1〜2回押します。 あるいは下段リストの項目の末尾にカーソルを置き、Enterキーを3回押します。
・ FrontPage Express でリスト項目を削除するには、項目を選択し、Delキーを押します。
・ FrontPage Express でリストを終了するには、Enterキーを 数回押し、カーソルを左端に置きます。
(3) ”折りたたみ可能なアウトライン”を初めから作成するには、FrontPage Editor が必要です。( このサンプルがあれば不要なのさ!。=(^。^)= ) 1) プライマリリスト(上段)の任意の項目をポイントし、右クリックします。 ショートカットメニューの [リストのプロパティ] をクリックします。 2) [リストのプロパティ] ダイログボックスいずれかのタブで、[アウトラインを折りたためるようにする] チェックボックスをオンにします。 ・折りたたむことのできるアウトラインを 1つのリストレベルに適用すると、そのレベルのすべてのリスト項目と、その下のすべてのサブレベルで設定が有効になります。 ・折りたたみ可能なアウトラインは、Dynamic HTMLをサポートしている Webブラウザで表示できます。(未対応:Netscape Communicator4.x)
(4) 項目にハイパーリンクを挿入するには、対象の文字列を選択し(反転表示)、”Ctrl+K”キーを押し、【ハイパーリンクの作成】で〈URL〉:”http://.www …… .htm#1”などを入力します。 #1などは、ブックマークにジャンプさせる時に付加します。 このURLや、ブックマークは、 index.html ファイルと同じホルダーであれば、ファイル名+ブックマークのみでいいのです。
(5) 折りたたみリストのサイズを小さくするには、表(1行、3列など)の中に折りたたみリスト2(初期折りたたみ)中の、 [?]黄 などをコピーして、貼り付けると簡単です。 本例のやうにフレームに嵌めちまうのもよい考えなんだ。