(1)

萩原 朔太郎(はぎわら さくたろう) 詩人 1886.11.1 - 1942.5.11
群馬県前橋に生まれる。  大正六年(1917)の詩集『月に吠える』以降
、西欧詩体験と日本への回帰という詩的不条理を憂鬱かつ不屈に止揚し
て日本近代詩の絶頂・深淵を成したと言われる。  掲載詩篇は、興味深
い序文とともに朔太郎の優美にして虚無感にいろどられた憂鬱期の代表
詩集『青猫』の二章より選んだ。  大正十二年(1923)一月新潮社より刊
行されている。

青猫 序

私の情緒は、激情(パッション)といふ範疇に属しない。むしろそれはし
づかな霊魂ののすたるぢやであり、かの春の夜に聴く横笛のひびきであ
る。  ある人は私の詩を官能的であるといふ。或はさういふものがあ
るかも知れない。けれども正しい見方はそれに反対する。  すべての
「官能的なもの」は、決して私の詩のモチーヴでない。  それは主音
の上にかかる倚音である。  もしくは装飾音である。  私は感覚に
酔い得る人間でない。  私の真に歌はうとする者は別である。それは
あの艶めかしい一つの情緒──春の夜に聴く横笛の音──である。それ
は感覚でない、激情でない、興奮でない、ただ静かに霊魂の影をながれ
る雲の郷愁である。  遠い遠い実在への涙ぐましいあこがれである。
およそいつの時、いつの頃よりしてそれが来(きた)れるかを知らない。


月夜

重たいおほきな羽をばたばたして
ああ なんといふ弱弱しい心臓の所有者だ。
花瓦斯のやうな明るい月夜に
白くながれてゆく生物の群をみよ
そのしづかな方角をみよ
この生物のもつひとつのせつなる情緒をみよ
あかるい花瓦斯のやうな月夜に
ああ なんといふ悲しげな いぢらしい蝶類の騒擾だ。

水平スウロール  縦書き 4a

(2)


青猫

この美しい都会を愛するのはよいことだ
この美しい都会の建築を愛するのはよいことだ
すべてのやさしい女性をもとめるために
すべての高貴な生活をもとめるために
この都にきて賑やかな街路を通るのはよいことだ
街路にそうて立つ桜の並木
そこにも無数の雀がさへづつてゐるではないか。
ああ このおほきな都会の夜にねむれるものは
ただ一疋の青い猫のかげだ
かなしい人類の歴史を語る猫のかげだ
われの求めてやまざる幸福の青い影だ。
いかならん影をもとめて
みぞれふる日にもわれは東京を恋しと思ひしに
そこの裏町の壁にさむくもたれてゐる
このひとのごとき乞食は
なにの夢を夢みて居るのか。

夢に見る空家の庭の秘密

その空家の庭に生えこむものは松の木の類
びわの木 桃の木 まきの木 さざんか さくらの類
さかんな樹木 あたりにひろがる樹木の枝
またそのむらがる枝の葉かげに 
ぞくぞくと繁茂するところの植物
およそ しだ わらび ぜんまい もうせんごけの類
地べたいちめんに重なりあつて這ひまはる
それら青いものの生命(いのち) それら青いもののさかんな生活
その空家の庭はいつも植物の日影になつて薄暗い
ただかすかにながれるものは一筋の小川のみづ 
夜も昼もさよさよと悲しくひくくながれる水の音
またじめじめとした垣根のあたり
なめくぢ へび かへる とかげ類のぬたぬたとした気味わるい
すがたをみる。

水平スウロール  縦書き 4a

さうしてこの幽邃な世界のうへに
夜(よる)は青じろい月の光がてらしてゐる
月の光は前栽(せんざい)の植込から 
しつとりとながれこむ。
あはれにしめやかな 
この深夜のふけてゆく思ひに心をかたむけ
わたしの心は垣根にもたれて横笛を吹きすさぶ
ああ このいろいろのもののかくされた秘密の生活
かぎりなく美しい影と 
不思議なすがたの重なりあふところの世界
月光の中にうかびいづる羊歯(しだ) わらび 松の木の枝
なめくぢ へび とかげの類の無気味な生活
ああ わたしの夢によくみる 
このひと住まぬ空家の庭の秘密と
いつもその謎のとけやらぬおもむき
深き幽邃のなつかしさよ。

水平スウロール  縦書き 4a

 

 

 

ホーム へ       サンプルページ  マウスオーバー 53  mouseover53.htm

テキストや画像のマウスオーバーで半透明テキスト、HTMLを重ねる。  jQuery,DHTML。  画像やサイズ、オーバーレイ(カサネル)するテキスト、HTMLなどのカスタマイズはテキストエディターなどで可。  all 対応。  コピー、編集し、簡単にWebで応用できまっ、(^ ^)。

デモ : ローカル・オフランでEdgeで作動、 リモート・webではInternet Explorerモード で作動。設定方法 で。  テキストや画像のマウスオーバーで。

 

< ご使用方法 >

 ・ 保存mouseover53/をクリック開いたホルダーでmouseover53.htm、0054897477.js を右クリック、更に wttec.gif を右クリック 【名前を付けてリンクを保存】 - <保存する場所>: ……、などで。  ※: 変わってしまった、ファイル名や、*.htm 中のパスは要修正。

 ・ ペーストは、mouseover53.htm をテキストエディターで開き、ホームページ作成ソフトなどの ”テキストモード で、新しいページや hogehoge.htm(=任意の挿入先ファイル名) の、 <head> 〜 </head> の任意の行間に (*1) を、さらに <body> 〜 </body>の任意の行間に (*2) をペーストします。   ※: テキストモードコード/HTMLタグ挿入/HTMLメニュー など。

 ・ 編集 : hogehoge.htm に テキストモードでペースト 後は、ホームページ作成ソフトのデザインや通常モード、テキストモード、テキストエディターで編集します。  下記の(例) (*1) と、(*2)  を参考に太字部分の編集を任意に行います。 

※: 外部ドメイン(サイト)にアップロートの画像などの使用は、非表示に注意。  画像の alt タグは不可、サイズ指定の pt などの省略は注意。  スクリプト構文中への 改行混入注意。

 ・ アップロードは、hogehoge.htm と同じホルダーに、使用してる 上記画像、*.js、*.css などがあればアップロードします。   別ホルダーの場合は、hogehoge.htm の該当パス注意。  転送モード注意。

 ・ 作動テストは Edge〜 などで。  更新の確認は、ブラウザーなどのキャッシュのクリア後に実施。  (1) [F5]キ- or Ctrl+Rキー を押し、最新データ読み込みで。  更に、(2) Edgeを全て閉じ、再起動を行い、【Edge】 - 右上 [……] - [設定] - [プライバシー、検索、サービス] - [閲覧デ-タをクリア] - [クリア-するデ-タの選択] - [v]閲覧の履歴 -[今すくクリア] をクリック。  留めに、(3) サーバーのファイルを一旦削除。

 ・ 関連情報 : 色記号 RGB5 〃6 〃8 フォントスタイルシートリファレンスホームページ開設入門HTMLをテキストエギタ-で編集

 

(*1) : mouseover53.htm (例)         挿入先の  <head> 〜 </head> の、 部分にペーストします。

 HTMLの編集方法   (*1) をテキストエディターで開き、下記↓のHTMLを挿入先ファイルにペースト、太字部分を編集し使用。
〔この列ペースト不要〕   

シフトJIS使用(削除不可)

URL前・ツールバーに表示のアイコンファイル名(削除可)favicon_**.ico など

<style type= </style>は(削除可)
(*1)〜(*3)表タイトル背景
body 文字色 背景色 画像 下線
ハイパーリンク 〃
表示済みの〃
マウスオーバー時の〃
クリック中の〃
フォント

リンクを新しいWinで開くを標準(削除可)※:target= いろいろ
同じフレーム=_self、ページ全体=_top、親フレーム=_parent

お気に入りなどに表示 : ページ名(≠ファイル名)

jQuery

 

 

 

オーアレイ速度

オーアレイ方向

 

透過度

 

 

 

背景画像のURL ファイル名

 

<meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=x-sjis">

<link REL="SHORTCUT ICON" href="../favicon.ico">

<style type="text/css"><!--
.xxx0 { background: #F9F8F9 url('wttec.gif'); }
.xxx1 { background-color:#E3E0DC; }
.xxx2 { background-color:#FFFFFF; }
body { color:#000000; background: #F9F8F9 url('wttec.gif'); text-decoration:none }
a:link { color:#190049; background-color:#FBFAFE; text-decoration:none; }
a:visited { color:#333; background-color:#EDECEF; text-decoration:none; }
a:hover { color:#1F002E; background-color:#D3FE7C; text-decoration:underline; }
a:active { color:#1F002E; background-color:#C3FEBB; text-decoration:underline; }
font {font-size:12px; line-height:13px;}
body,tr,td,form{ font-family:メイリオ.Lucida Sans Regular,MS PGothic,; font-size: 12px}
 --></style>

<base target="_blank">

<title>サンプルページ  マウスオーバー53</title>

<!-- ☆ ----------- ↓ この間をコピー&ペーストします。 ------------ -->
<script type="text/javascript" src="http://ajax.googleapis.com/ajax/libs/jquery/1.5.2/jquery.min.js"></script>
<script src="0054897477.js">
/***********************************************
* DIV Content Overlay script- by JavaScript Kit (www.javascriptkit.com)
* This notice must stay intact for usage
* Visit JavaScript Kit at http://www.javascriptkit.com/ for full source code
***********************************************/
</script>

<script>
jQuery(function($){ //on document.ready
$('#info').overlaycontent({ //initialize overlay on single DIV with id="info"
speed:500, //duration of animation in milliseconds
dir:'up' //supports 'up', 'down', 'left', or 'right'
})

$('div.imagecontainers').overlaycontent({ //initialize overlay on DIVs with class="imagecontainers"
speed:500,
dir:'right',
opacity:0.8 //opacity: 0 to 1
})
})
</script>

<style type="text/css">
div#moreinfo{
background:lightblue;
padding:10px;
background:lightblue url(http:// …… wttec.gif);
}

div#springinfo, div#summerinfo, div#winterinfo{
background:white;
padding:10px;
}

.imagecontainers{
float:left;
margin-right:10px;
}
</style>
<!-- ☆ ----------- ↑ この間をコピー&ペーストします。 ------------ -->
 

 

(*2) : mouseover53.htm (例)        挿入先の  <body> 〜 </body> の、 部分にペーストします。

 HTMLの編集方法   (*2)をテキストエディターで開き、下記↓のHTMLを挿入先ファイルにペースト、太字部分を編集し使用。
〔この列ペースト不要〕

 

(1)

画像表示サイズ
テキズト

以下、同様。

 

 

 

 

 

 

 

 

URL サイト名

 

(2)

画像表示サイズ

以下、同様。

 

 

 

 

 

 

 

テキスト

以下、同様。

 


<body>

<!-- ★ ----------- ↓ この間をコピー&ペーストします。 ------------ -->
<p align="left"><!--webbot bot="HTMLMarkup" startspan -->
<h4>(1)</h4>

<div id="info" style="width:380px; height:220px; border:1px solid gray;padding:15px;background:#eee;" data-overlayid="moreinfo">
<PRE><CODE>萩原 朔太郎(はぎわら さくたろう) 詩人 1886.11.1 - 1942.5.11
群馬県前橋に生まれる。  大正六年(1917)の詩集『月に吠える』以降
、西欧詩体験と日本への回帰という詩的不条理を憂鬱かつ不屈に止揚し

====  この間、説明を省略。  ====

酔い得る人間でない。  私の真に歌はうとする者は別である。それは
あの艶めかしい一つの情緒──春の夜に聴く横笛の音──である。それ

</div>

<div id="moreinfo">
<PRE><CODE>は感覚でない、激情でない、興奮でない、ただ静かに霊魂の影をながれ
る雲の郷愁である。  遠い遠い実在への涙ぐましいあこがれである。
およそいつの時、いつの頃よりしてそれが来(きた)れるかを知らない。

月夜

重たいおほきな羽をばたばたして
ああ なんといふ弱弱しい心臓の所有者だ。
花瓦斯のやうな明るい月夜に
白くながれてゆく生物の群をみよ
そのしづかな方角をみよ
この生物のもつひとつのせつなる情緒をみよ
あかるい花瓦斯のやうな月夜に
ああ なんといふ悲しげな いぢらしい蝶類の騒擾だ。

</PRE></CODE>
<a href="http:// …… h_scroll/h_scroll.htm" target="_blank" title="">水平スウロール</a>  <a href="http:// …… tategaki4/tategaki4a.htm" target="_blank" title="">縦書き 4a</a>
</div>

<h4>(2)</h4>

<div class="imagecontainers" data-overlayid="springinfo" style="display:block-inline;width:400px;height:250px">
<img src="http:// …… win7/windows16h1230.jpg" width="400" height="249" title="メッセージ">
</div>

<div class="imagecontainers" data-overlayid="summerinfo" style="display:block-inline;width:400px;height:250px">
<img src="http:// …… win7/windows34h1230.jpg" width="400" height="249" title="メッセージ">
</div>

<div class="imagecontainers" data-overlayid="winterinfo" style="display:block-inline;width:400px;height:250px">
<img src="http:// …… win7/windows19h1230.jpg" width="400" height="249" title="メッセージ">
</div>

<div id="springinfo">
<PRE><CODE>
青猫

この美しい都会を愛するのはよいことだ
この美しい都会の建築を愛するのはよいことだ

====  この間、説明を省略。  ====

そこの裏町の壁にさむくもたれてゐる
このひとのごとき乞食はなにの夢を夢みて居るのか。
</div>

<div id="summerinfo">
<PRE><CODE>
夢に見る空家の庭の秘密

その空家の庭に生えこむものは松の木の類
びわの木 桃の木 まきの木 さざんか さくらの類

====  この間、説明を省略。  ====

またじめじめとした垣根のあたり
なめくぢ へび かへる とかげ類のぬたぬたとした気味わるい
すがたをみる。

</PRE></CODE>
<a href="http:// …… h_scroll/h_scroll.htm" target="_blank" title="">水平スウロール</a>  <a href="http:// …… tategaki4/tategaki4a.htm" target="_blank" title="">縦書き 4a</a>
</div>

<div id="winterinfo">
<PRE><CODE>
さうしてこの幽邃な世界のうへに
夜(よる)は青じろい月の光がてらしてゐる

====  この間、説明を省略。  ====

いつもその謎のとけやらぬおもむき
深き幽邃のなつかしさよ。

</PRE></CODE>
<a href="http:// …… h_scroll/h_scroll.htm" target="_blank" title="">水平スウロール</a>  <a href="http:// …… tategaki4/tategaki4a.htm" target="_blank" title="">縦書き 4a</a>
</div>
<br style="clear:left" /><!--webbot bot="HTMLMarkup" endspan --></p>
<!-- ★ ----------- ↑ この間をコピー&ペーストします。 ------------ -->

====  この間、説明を省略。  ====