ホーム へ サンプルページ トップナビバー 8 top_navi_bar8.htm
マウスオーバーで展開する、トップナビバーです。 DHTML。 メニューの配色・サイズ、サブメニュー構造、ハイパーリンクなど設定可。 Internet Explorer4.x〜 対応。 コピー、編集し、簡単にWebで応用可。
< ご使用方法 >
・ ローカル(=PC)への保存は、top_navi_bar8.htm を右クリック、[対象をファイルに保存] - 【ファイルのダウンロード】、【ファイル名を付けて保存】 - <保存する場所>: ……、などで。 ※: 【Internet Explorer】 - [ファイル] - [名前を付けて保存]−[ファイルの種類] ”Webページ、完全” ……、などで変わってしまったファイル名や、*.html 中のパスは要修正。
・ このDHTMLの実装方法は、top_navi_bar8.htm をテキストエディターで開き、ホームページ作成ソフトなどのHTML挿入/編集メニューなどを使って、新しいページ 1 や hogehoge.html(=任意の挿入先ファイル名) の、 <head> 〜 </head> の任意の行間に (*1) を、さらに <body> 〜 </body> の任意の行間に (*2) をペーストします。
・ 編集方法は、hogehoge.html を WordPad や SmipleText などのテキストエディター、あるいは ”FrontPage Express” などのホームページ制作ソフトのHTMLタグ挿入/編集メニュー で開き編集します。 下記の(例) (*1) と、 (*2) を参考に太字部分の編集を任意に行います。 パラメーターの変更は該当部分で。 ※: テキストエディターによる編集は、HP制作ソフトとの互換性の問題を生じません(HP制作ソフト間は少し生じる)。
・ 作動テストは、ローカル(PC)に保存し、 Internet Explorer 4.x〜 などで開いて。 更新の確認は、ieやサーバーからのキャッシュデーター更新を、目的のページを表示し ieでF5キーを押し最新データ読み込みで行います(≠再アクセス)。
・ アップロードや作動テストは、hogehoge.html と同じ階層〔ホルダー/ディレクトリー〕に、使用する画像なども転送/配置し実施。 ※:別ディレクトリーに配置時は、*.html 中のパスは要修正。 FTPなどで変わったファイル名は要修正。 スクリプト構文中への改行混入は非作動原因。
・ 関連情報 : 色記号6、2、スタイルシートリファレンス、ホームページ開設入門が便利!。 Web& Internet Samples、Web Development、XML、DHTMLとは?、ColorTable、HTMLの色指定、色見本。
(*1) : top_navi_bar8.htm (例) 挿入先の <head> 〜 </head> の、〜 部分にペーストします。
HTMLの編集方法 | (*1) をテキストエディターで開き、下記↓のHTMLを挿入先ファイルにペースト、編集し使用。 |
〔この列ペースト不要〕
シフトJIS使用(削除不可) ieなどに表示するアイコンファイル名(削除可) <style type 〜 </style>は(削除可) マウスオーバー時のテキスト 背景 下線非表示
非マウスオーバー時の下線表示(逆も可) ※:詳細などは、スタイルシートリファレンス で。
リンクを新しいWinで開くを標準(Win全体は ="_top"で)、(削除可) お気に入り、タスクバーに表示するページ名(≠ファイル名)
※:この間、説明を省略
メニューのテキスト装飾(下線など無し) テキスト色 フォントサイズ フォント ※:色作成・記号獲得 |
<meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=x-sjis"> <link REL="SHORTCUT ICON" href="faviconj.ico"> <style type="text/css"><!-- A:hover { COLOR: #8000e2; BACKGROUND-COLOR: #f3edee; TEXT-DECORATION: none } A { TEXT-DECORATION: underline } --> </style> <base target="_blank"> <title>サンプルページ トップナビバー 8</title> <SCRIPT LANGUAGE="JavaScript"> <!-- Original: Angus Turnbull Web Site: http://gusnz.cjb.net This script and many more are available free online at The JavaScript Source!! http://javascript.internet.com --> <!-- Begin var isDOM = false, isNS4 = false; if (document.all) var isDOM = true, docObj = 'document.all.', styObj = '.style'; else if (document.layers) var isNS4 = true, docObj = 'document.', styObj = ''; ===== この間、説明を省略 ===== // Write this menu to the document. if (showMenu) document.write(menuHTML + endDL); litNow[currMenu] = null; } } // End --> </script> <style> <!-- .Item { text-decoration: none; color: #CEBEC0; font: 12px MSP Gothic,MS Gothic, Arial, Helvetica } --> </style> |
(*2) : top_navi_bar8.htm (例) 挿入先の <body> 〜 </body> の、〜 部分にペーストします。
HTMLの編集方法 | (*2)をテキストエディターで開き、下記↓のHTMLを挿入先ファイルにペースト、編集し使用。 |
〔この列ペースト不要〕
背景 リンク 表示済みリンクンク アクティブリンクの各色(任意値) ※: 色記号、2
メニュー メニュー連番 メニューサイズ( 以下同様)
トップメニュー文字 メニューの加減は、”menu[0][3”の連番部分などで、以下同様。
サイト(サブメニュー) サイト連番 メニュー幅 高さ (以下同様)
サイト名 URL 分岐番号 (以下同様) メニュー数の加減は、”menu[n][n]”の行部分で、以下同様。
メニュー幅 高さ (以下同様)
配置 メニュー 幅 高さ トップメニュー |
<body bgcolor="#F8F5F5" link="#54006C" vlink="#62000D" alink="#00FFFF"> <p> </p> <script LANGUAGE="JavaScript"> <!-- Original: Angus Turnbull Web Site: http://gusnz.cjb.net This script and many more are available free online at The JavaScript Source!! http://javascript.internet.com --> <!-- Begin /* Syntaxes: ===== この間、説明を省略 ===== // Default colours passed to most menu constructors (just passed to functions, not // a global variable - makes things easier to change later). var defOver = '#8D8A9B', defBack = '#614484', defBorder = '#000000'; // Default height of menu items - the spacing to the next item, actually. var defHeight = 22; // Menu 0 is the special, 'root' menu from which everything else arises. menu[0] = new Array(); // Pass a few different colours, as an example. menu[0][0] = new Menu('TopMenu', 0, 0, 100, '#8D8A9B', '#82809B', defBorder); // Notice how the targets are all set to nonzero values... menu[0][1] = new Item('メニュー 1', '#', defHeight, 1); menu[0][2] = new Item('メニュー 2', '#', defHeight, 2); menu[0][3] = new Item('メニュー 3', '#', defHeight, 3); menu[0][4] = new Item('メニュー 4', '#', defHeight, 4); menu[0][5] = new Item('メニュー 5', '#', defHeight, 5); menu[1] = new Array(); // The File menu is positioned 0px across and 22 down from its trigger, and is 80 wide. menu[1][0] = new Menu('Menu1', 0, 18, 140, defOver, defBack, defBorder); // Non-zero target means this will trigger a popup. menu[1][1] = new Item('11 太陽風 Home', 'index2.html#', defHeight, 6); menu[1][2] = new Item('12 Google', 'http://www.google.com/intl/ja/#', defHeight, 0); menu[1][3] = new Item('サイト 13', 'http://www./……/xxx.html#', defHeight, 0); menu[1][4] = new Item('サイト 14', 'http://www./……/xxx.html#', defHeight, 0); menu[1][5] = new Item('サイト 15', 'http://www./……/xxx.html#', defHeight, 0); menu[1][6] = new Item('サイト 16', 'http://www./……/xxx.html#', defHeight, 0); menu[2] = new Array(); menu[2][0] = new Menu('Menu2', 0, 18, 140, defOver, defBack, defBorder); menu[2][1] = new Item('サイト 21', 'http://www./……/xxx.html#', defHeight, 7); menu[2][2] = new Item('サイト 22', 'http://www./……/xxx.html#', defHeight, 0); ==== この間、説明を省略。 ==== menu[6] = new Array(); // This is across but not down... a horizontal popout (with crazy colours :)... menu[6][0] = new Menu('MenuEx11', 140, 0, 160, '#8D8A9B', '#44314E', '#44314E'); menu[6][1] = new Item('111 トップナビバー14<br>(^ ^) =( ゚ 。゚ )= …*', 'fr-14.htm', 35, 0); menu[6][2] = new Item('112 折り畳みメニュー<br> =(^。^)= \^o^/ 〜*', 'oritatami_vb.htm', 35, 0); menu[6][3] = new Item('113 ナビバー<br>=(・。.・)= ♪┌|∵|┘♪', 'navi_bar.htm', 35, 0); menu[6][4] = new Item('114 タブメニュー5<br>(・!・)〔`。´ 〕〜*', 'tab_menu5.htm', 35, 0); menu[7] = new Array(); // Leftwards popout with a negative x relative to its trigger. menu[7][0] = new Menu('MenuEx21', 140, 0, 160, '#8D8A9B', '#44314E', '#44314E'); menu[7][1] = new Item('サイト 211<br> (*^.^*) \^o^/ …*', 'http://www./……/xxx.html#', 35, 0); ==== この間、説明を省略。 ==== else rM.top = 0; } // End --> </script> |
< 補足 > 適時参照あれ!。