ホーム へ サンプルページ Google Map 36 google_maps36.htm
Webページに “店舗・建物検索”フォーム付きGoogle Mapを実装する。 Google Maps API、DHTML。
初期表示ポイント(マップ中心)、サイズなどのカスタマイズはテキストエディターなどで可。 all 対応。 コピー、編集し、簡単にWebで応用できまっ、(^
^)。 関連・詳細情報 : Google
Developers.(サービス) >
Google Maps JavaScript API >
Code Samples >
Places search box
デモは、目的の場所にドラッグ、ズーム、キーワード(頭文字可)の入力などで。 (例) : ドト ドトールコーヒー リトルマーメイド コーヒーショップ・喫茶店 そば屋
モスバーガー
< ご使用方法 >
・ ローカル(=PC)への保存は、google_maps36.htm を右クリック、[対象をファイルに保存] - 【ファイルのダウンロード】、【ファイル名を付けて保存】 - <保存する場所>: ……、などで。 ※: 変わってしまった、ファイル名や、*.html 中のパスは要修正。
・ このDHTMLの実装方法は、google_maps36.htm をテキストエディターで開き、ホームページ作成ソフトなどのHTML挿入/編集メニューなどを使って、新しいページ 1 や hogehoge.html(=任意の挿入先ファイル名) の、 <head> 〜 </head> の任意の行間に (*1)を、さらに
<body> 〜 </body>の任意の行間に (*2) をペーストします。
・ 編集方法は、hogehoge.html を WordPad や SmipleTextなどのテキストエディター、あるいは ”FrontPage Express” などのホームページ制作ソフトのHTMLタグ挿入/編集メニュー で開き編集します。 下記の(例) (*1) と、(*2)、(*3) を参考に太字部分の編集を任意に行います。
※: テキストエディターによる編集は、HP制作ソフトとの互換性の問題を生じません(HP制作ソフト間は少し生じる)。
・ 作動テストは、ローカル(PC)に保存し、 Internet Explorer 10.x〜 などで開いて。
更新の確認は、[F5]キー を押し、最新データ読み込み、で。 あるいは、Internet Explorerを全て閉じ、再起動を行い、閲覧履歴の削除後や、【Internet Explorer】- [ツール] - [インターネット オプション] -
[閲覧の履歴] - [削除] などでも。
・ アップロードや作動テストは、hogehoge.html と同じ階層〔ホルダー/ディレクトリー〕に、使用する画像 なども転送/配置し実施。 ※:別ディレクトリーに配置時は、*.html 中のパスは要修正。 FTPなどで変わってしまったファイル名は要修正。 スクリプト構文中への改行混入は非作動原因。
・ 関連情報 :
色記号5、〃6、スタイルシートリファレンス、ホームページ開設入門。 Web Development、Web開発、IE10
互換性クックブック、〃開発者向けガイド、IE
API リファレンス、IE 開発
> HTMLとCSS、開発ツールでサイトを修正、スクリプト デバッグの概要、HTMLとCSSのサポート、CSSの改良点、XML、〃リファレンス、DHTML。
(*1)
: google_maps36.htm (例) 挿入先の <head> 〜 </head> の、〜 部分にペーストします。
|
HTMLの編集方法 |
(*1) をテキストエディターで開き、下記↓のHTMLを挿入先ファイルにペースト、太字部分を編集し使用。 |
|
〔この列ペースト不要〕
シフトJIS使用(削除不可)
ieなどに表示するアイコンファイル名(削除可)
<style type= 〜
</style>は(削除可)
(*1)〜(*3)表タイトル背景
body 文字色 背景色 下線
ハイパーリンク 〃
表示済みの〃
マウスオーバー時の〃
クリック中の〃
フォント
リンクを新しいWinで開くを標準(削除可)※:target= いろいろ
同じフレーム=_self、ページ全体=_top、親フレーム=_parent
お気に入り、タスクバーに表示するページ名(≠ファイル名)
ヘッダー
マップサイズ
フォー、ム
|
<meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=x-sjis">
<link REL="SHORTCUT ICON" href="favicon.ico">
<style type="text/css"><!--
.xxx0
{ background: #F9F8F9 url('wttec.gif');
}
.xxx1 { background-color:#E3E0DC; }
.xxx2 { background-color:#FFF; }
body { color:#000000; background: #F9F8F9
url('wttec.gif'); text-decoration:none;
}
a:link { color:#3C0055; background-color:#FBFAFE; text-decoration:none; }
a:visited { color:#270037; background-color:#EDECEF; text-decoration:none; }
a:hover { color:#1F002E; background-color:#D2F3F4;
text-decoration:underline; }
a:active { color:#1F002E; background-color:#F5FFD2;
text-decoration:underline; }
font {font-size:12px;
line-height:13px;}
body,tr,td,form{ font-family:MS PGothic,MS Gothic,Verdana; font-size: 12px}
--></style>
<base target="_blank">
<title>サンプルページ Google Map 36</title>
<style>
#header {position: absolute; top: 0px; left: 0px; width:99%; margin:2px;
padding: 0px; text-align: left; color:#2E0064; background: #FFF
url('http://www.pat.hi-ho.ne.jp/oka_tosho/tab_menu12/bg_slva3r.jpg');border-left:
1px solid #F0F0F4; border-top: 1px solid #F0F0F4; border-right: 1px solid
#E2E2E7; border-bottom: 1px solid #E2E2E7;; font-style:normal;
font-variant:normal; font-weight:normal; font-size:13px; font-family:Lucida
Console;color:#2E0064;"}
</style>
<meta name="viewport" content="initial-scale=1.0, user-scalable=no">
<style>
html, body, #map {
height: 99%;
margin: 0;
padding: 0;
top: 13px;
}
.controls {
margin-top: 5px;
border: 1px solid transparent;
border-radius: 2px 0 0 2px;
box-sizing: border-box;
-moz-box-sizing: border-box;
height: 26px;
outline: none;
box-shadow: 0 2px 6px rgba(0, 0, 0, 0.3);
}
#pac-input {
background-color: #fff;
font-family: Roboto;
font-size: 15px;
font-weight: 300;
margin-left: 12px;
padding: 0 11px 0 13px;
text-overflow: ellipsis;
width: 300px;
}
#pac-input:focus {
border-color: #4d90fe;
}
.pac-container {
font-family: Roboto;
}
#type-selector {
color: #fff;
background-color: #4d90fe;
padding: 5px 11px 0px 11px;
}
#type-selector label {
font-family: Roboto;
font-size: 13px;
font-weight: 300;
}
#target {
width: 345px;
}
</style>
|
(*2)
: google_maps36.htm (例) 挿入先の <body> 〜
</body> の、〜
部分にペーストします。
|
HTMLの編集方法 |
(*2)をテキストエディターで開き、下記↓のHTMLを挿入先ファイルにペースト、太字部分を編集し使用。 |
|
〔この列ペースト不要〕
ヘッダー
画像 タイトル
URL 吹き出し サイト名
初期表示場所の緯度、経度
ズーム
Google Maps API
説明部分の位置
|
<body>
<DIV id="header"> <img src="./google_maps17/map.gif" alt=""
width="20" height="20" border="0" align="absmiddle" /> <b>検索フォーム</b> ⇒
<a target="_self" href="./google_maps35.htm" target="_self" title="最新のRSS
Feed(Flickr: ”nature”)を毎回表示。">GeoRSS</a> <a target="_self"
href="./google_maps34.htm" target="_self">道路交通量</a> <a target="_self"
href="./google_maps33.htm" target="_self">都市交通路線</a> <a target="_self"
href="./google_maps32.htm" target="_self">住所(PlaceID)検索</a> <a
target="_self" href="./google_maps28.htm" target="_self">ホテル検索</a> <a
target="_self" href="./google_maps30.htm" target="_self">ストリートビュー30</a> <a
target="_self" href="./google_maps16/google_maps16a.htm">新宿周辺コーヒー-2</a> <a
href="./google_maps18/google_maps18.htm" target="_self">スターバックス</a> <a
target="_self" href="./google_maps25/google_maps25.htm">日本百名山</a> <a
target="_self"
href="./google_maps17/google_maps17.htm">世界の国々</a> </DIV><br/>
<div id="map_canvas" title="マウスのスクロールでズーム、またドラーッグ移動も。"></div>
<!-- ★ ----------- ↑ この間をコピー&ペーストします。 ------------ -->
<!-- ★ ----------- ↓ この間をコピー&ペーストします。 ------------ -->
<input id="pac-input" class="controls" type="text"
placeholder="キーワードは頭文字からでも可。"
title="マウスでドラッグや、マウススクロールボタンでズーミングできます。">
<div id="map"></div>
<script>
// This example adds a search box to a map, using the Google Place
Autocomplete
// feature. People can enter geographical searches. The search box will
return a
// pick list containing a mix of places and predicted search terms.
function initAutocomplete() {
var map = new google.maps.Map(document.getElementById('map'), {
center: {lat: 35.679191291222374, lng: 139.74102973937988},
zoom: 13,
mapTypeId: google.maps.MapTypeId.ROADMAP
});
// Create the search box and link it to the UI element.
==== この間、説明を省略。 ====
if (place.geometry.viewport) {
// Only geocodes have viewport.
bounds.union(place.geometry.viewport);
} else {
bounds.extend(place.geometry.location);
}
});
map.fitBounds(bounds);
});
// [END region_getplaces]
}
</script>
<script src="https://maps.googleapis.com/maps/api/js?libraries=places&callback=initAutocomplete"
async defer></script>
<!-- ★ ----------- ↑ この間をコピー&ペーストします。 ------------ -->
<div style="position: absolute; top:950px; margin: 10px; left:0px;
font:normal 12px MS PGothic,Lucida Console,Arial; line-height:13px;">
==== この間、説明を省略。 ====
</div>
</body>
|
< 補足 > 適時参照あれ!。
・ Wordpad によるHTMLソース(タグ)を見ながらの直接編集方法。