| ●入力 / 表示 | |
| Enter | セルの入力を確定し、選択範囲内で下に移動する | 
| Shift + Enter | セルの入力を確定し、選択範囲内で上に移動する | 
| Tab | セルの入力を確定し、選択範囲内で右に移動する | 
| Shift + Tab | セルの入力を確定し、選択範囲内で左に移動する | 
| Ctrl + ;(セミコロン) | 今日の日付を入力 | 
| Ctrl + :(コロン) | 現在の時刻を入力 | 
| Ctrl + D | 下方向にフィル(ひとつ上のセルをコピー貼付け) | 
| Ctrl + R | 右方向にフィル(ひとつ左のセルをコピー貼付け) | 
| Ctrl + 0 | 列を非表示にする ※ | 
| Ctrl + 9 | 行を非表示にする ※ | 
| Ctrl + Shift + 0 | 非表示列の再表示 ※ | 
| Ctrl + Shift + 9 | 非表示行の再表示 ※ | 
| ●選択 | |
| Ctrl + A | 全て選択 | 
| Ctrl + スペース | 列の選択 | 
| Shift + スペース | 行の選択 | 
| Ctrl + 方向キー | データ有無が途切れるセルまでジャンプ | 
| Ctrl + Shift + 方向キー | データ範囲の端まで選択 | 
| Ctrl + Shift + * | アクティブセルを基点にデータが入力されている範囲を矩形選択 ※ | 
| Ctrl + Shift + End | 入力済み範囲の右下隅まで矩形選択 | 
| Ctrl + [ (F2) | 数式が直接参照しているセルを選択 | 
| Ctrl + Shift + [ | 数式が直接・間接に参照しているセルを選択 | 
| Ctrl + .(ピリオド) | 選択範囲内の四隅を右回りで移動 | 
| Shift + 方向キー | 上下左右に選択 | 
| Shift + Home | 行の先頭まで選択 | 
| Ctrl + Shift + Home | ワークシートの先頭まで選択 | 
| F8 + クリック | 選択範囲を拡張 | 
| Shift + F8 + クリック | 離れた矩形範囲を選択するモード(ADD) | 
| End + 方向キー | それぞれの方向の先頭へ移動 | 
| Ctrl + Page Up | 前のシートを表示する | 
| Ctrl + Page Down | 次のシートを表示する | 
| F6 | ウィンドウを分割している時、次のウィンドウに移動 | 
| Shift + F6 | ウィンドウを分割している時、前のウィンドウに移動 | 
| ●編集 | |
| Ctrl + −(マイナス) | セルの削除 | 
| Ctrl + +(プラス) | セルの挿入 | 
| Ctrl + K | ハイパーリンクを挿入 | 
| Ctrl + Y | 直前の作業の繰り返し | 
| Ctrl + F | 検索ダイアログを開く(シート内または選択範囲内の検索) | 
| Ctrl + H | 置換 ダイアログを開く(シート内または選択範囲内の置換) | 
| Ctrl + 1 | [書式設定] ダイアログを開く ※ | 
| Ctrl + 2(Ctrl + B) | 太字の書式設定・解除 ※ | 
| Ctrl + 3(Ctrl + I) | 斜体字( イタリック)の書式設定・解除 ※ | 
| Ctrl + 4(Ctrl + U) | 下線の書式設定・解除 ※ | 
| Ctrl + 5 | 取消線の設定・解除 ※ | 
| Alt + Shift + ' (クォーテーション) | [書式] メニューの [スタイル] を選択する | 
| Ctrl + Shift + ^(ハット) | [標準] 表示形式を設定する | 
| Ctrl + Shift + $ | [通貨] 表示形式 (\-1,234) を設定する | 
| Ctrl + Shift + % | [パーセンテージ] 表示形式 (小数点以下の桁数 0) を設定する | 
| Ctrl + Shift + # | [日付] 表示形式 (yyyy/m/d) を設定する | 
| Ctrl + @ | [時刻] 表示形式 (h:mm、24 時間表示) を設定する | 
| Ctrl + Shift + ! | 桁区切りの表示形式を設定する | 
| Ctrl + Shift + & | 外枠の罫線を設定する | 
| Ctrl + Shift + _(アンダーバー) | すべての罫線を削除する | 
| ※ テンキーでは操作できません | |