ホーム へ サンプルページ 絵合わせ 4 eawase4.htm
”神経衰弱”ゲーム、時間を競います。 絵=国旗(112x75pxl)、33個 DHTML。 画像、サイズなどのカスタマイズはテキストエディターなどで可。 all対応。 コピー、編集し、簡単にWebで応用できまっ、(^ ^)。
デモは、画像のクリックで。 画面いっぱいに表示するには、Winを上にドラッグ、”F5”キーで!。 やり直し、再開 などは、タイマーのクリックや、 [F5]キー を押し最新データ読み込みで!。〔”更新”アイコン押さえも、同じ。〕
< ご使用方法 >
・ 保存は eawase4 を右クリック、【名前を付けてリンクを保存】 - <保存する場所>: ……、などで。 ※: 変わってしまった、ファイル名や、*.htm 中のパスは要修正。
・ ペーストは、eawase4 をテキストエディターで開き、ホームページ作成ソフトなどの ”テキストモード で、新しいページや hogehoge.htm(=任意の挿入先ファイル名) の、 <head> 〜 </head> の任意の行間に (*1)を、さらに <body> 〜 </body>の任意の行間に (*2) をペーストします。 ※: テキストモード : コード/HTMLタグ挿入/HTMLメニュー など。
・ 編集 : hogehoge.htm に テキストモードでペースト 後は、ホームページ作成ソフトのデザインや通常モード、テキストモード、テキストエディターで編集します。 下記の(例) (*1) と、(*2) 、(*3)を参考に太字部分の編集を任意に行います。 画像は 、同サイズ(≒32x32ピクセル)画像を準備、画像ファイル名を、imagex0.gif〜imagex18.jpg に変更したもの。 imagex0.gif が初期画に64個表示。
※: 外部ドメイン(サイト)にアップロートの画像などの使用は、非表示に注意。
・ アップロードは、hogehoge.htm と同じホルダーに、使用してる画像 をアップロードします。 別ホルダーの場合は、hogehoge.htm の該当パス注意。
・ 作動テストは Edge〜 などで開いて。 更新の確認は、ブラウザーなどのキャッシュのクリア後に実施。 (1) [F5]キ- or Ctrl+Rキー を押し、最新データ読み込みで。 完全には、(2) Edgeを全て閉じ、再起動を行い、【Edge】 - 右上 [……] - [設定] - [プライバシー、検索、サービス] - [閲覧デ-タをクリア] - [クリア-するデ-タの選択] - [v]閲覧の履歴 -[今すくクリア] をクリック。
・ 関連情報 : 色記号、色記号5、〃6、フォント、スタイルシートリファレンス、ホームページ開設入門、HTMLをテキストエギタ-で編集。
(*1) : eawase4.htm (例) 挿入先の <head> 〜 </head> の、〜 部分にペーストします。
HTMLの編集方法 | (*1) をテキストエディターで開き、下記↓のHTMLを挿入先ファイルにペースト、太字部分を編集し使用。 |
〔この列ペースト不要〕
シフトJIS使用(削除不可) Edgeなどに表示するアイコンファイル名(削除可)
<style type= 〜
</style>は(削除可)
リンクを新しいWinで開くを標準(削除可)※:target= いろいろ
画像ファイル名スタイル
初期画像ファイル名
画像ファイル名スタイル
初期画像ファイル名
初期画像ファイル名
PCからのメッセージ
|
<meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=x-sjis"> <link REL="SHORTCUT ICON" href="faviconu.ico"> <style type="text/css"><!-- <base target="_blank"> <title>サンプルページ 絵合わせ4</title> <!-- ◆ ---------- ↓ この間をコピー、編集、ペーストします。 ---------- --> ==== この間、説明を省略。 ==== for (i = 0; i <= 32; i++) { }==== この間、説明を省略。 ==== scramble(); function runclk() { |
(*2) : eawase4.htm (例) 挿入先の <body> 〜 </body> の、〜 部分にペーストします。
HTMLの編集方法 | (*2)をテキストエディターで開き、下記↓のHTMLを挿入先ファイルにペースト、太字部分を編集し使用。 |
〔この列ペースト不要〕
タイトル色 タイトル
初期画像ファイル名
時計の吹き出し |
<body OnLoad="init()"> |